|
ドイツ
大曲"Solar Music"をメインにプレイされた、グローブシュニット初のライヴ・アルバム!
|
フロイド+CAN的スペース・ギター・インストを展開するギタリストの過去作を中心としたコンピ!
|
イルムラーとパーカッション奏者のデュオによる、いかにもイルムラーらしいアンビエント作!
|
CLUSTERの2人がミヒャエル・ローターと結成した、音楽的なクラウト・ロック・バンドの1st。
|
CLUSTERの2人がミヒャエル・ローターと結成した、音楽的なクラウト・ロック・バンドの2nd。名作。
|
泣きのギターもたっぷりの、うたもの寄り叙情派メロディアス・シンフォ独米混成トリオのデビュー作 !
|
ドイツ産ファンク・ジャム系バンドの、クラウト調になったリミックス集+新曲2曲入りのアウトテイクス集!
|
元タンジェリン・ドリームのペーター・バウマンによる、シネマティック&イマジナリーな久々の新作!
|
自然音も交えたエスノ・トランシーなマニ・ワールド全開の新作ソロ!
|
Revisited盤、デジパック/+1ボーナス。MIGからの再流通。
|
ヴィンテージ・キーボードへのこだわりが光る、'70sテイストの重厚かつダークなシンフォニック・ロック!
|
ジェネシス/イエス系ルーツに叙情ポップ色がミックスされた、高完成度のデビュー作!
|
故・メビウスが遺した連名によるアルバムがリリース!
|
あのドイツ産クロスオーヴァー/ジャズ・ロック・バンド、REAL AX BANDのライヴ音源が発掘リリース!
|
実質チューカイのリーダー作といえる'82年の連名作!秀作!
|
故ホルガー・チューカイ(CAN)の代表作にして最高傑作、'79年1stソロが再発!
|
廃盤ストック品入荷!オリジナル・アモン・デュールの'71編集盤!お見逃し無く!
|
CASSIBERでも知られるH.ゲッペルスと、同じくレコメン系とも縁が深いA.ハルトの名デュオ、1st+2ndがカップリングで初CD化!
|
[再入荷]スティック・メンのマーカス・ロイターが、スイスのSONAR等と録音、トータルな組曲として再構成した、プログレッシヴな意欲作('17)、再入荷!ディシプリン・クリムゾン系の押しまくるアンサンブルが抜群に格好よし!
|
元々はキャプテン・トリップから'97年に出ていた、CLUSTERの'96年初来日公演を収めたCDの再発。Breau Bより。ニュー・ジャケ、デジパック。
|
ECMレーベルらしい静謐な音世界が魅力の'77年作。
|
こちらは輸入盤! 御存知、CAN の、'75年未発表ライヴ2CD! 驚異の全編インプロヴィゼーション、マストのリリース!
|
'79年にリリースされた、ジャーマン・シンフォの傑作、チベットの唯一作。'21年Sirenna 再発、デジパック、2曲ボーナス追加。
|
ドイツのプログレ・バンド、SCYTHE のシンガー/ギタリストのソロ新作8th! ハミルとボウイの中間的歌声+近年のマリリオン系サウンドの良作!
|
ジェネシス+キャラヴァン! 独産、本格派の新作は、イエスタデイズのギターが新加入して、シンフォとカンタベリーのイイとこ取りの大傑作!
|
好ジャズ・ロック・バンドの、テクニカル性を強めた3rd&ライヴ盤の2in1
|
A.ブランデュアルディに通じる独トラッド・バンドの'80年3rd
|
「C」のクラスターの記念すべき1stアルバム。コニ―・プランク・プロデュースの実験的作風。bureau b盤デジパック仕様。
|
「C」のクラスター'09年作。現代の機材で再生されたクラスターという趣の好作。
|
クラウト・ロック・フォロワーの'10年作。従来とは異なりVertigo風味のある、Rise Above系レトロ・ロック作。
|
独産テクニカル・シンフォ・バンドの'08年作。従来のヘヴィネスの代わりに叙情性の増した好作。
|
クリス・カトラー等とのCASSIBERでも知られる、ハイナ―・ゲッべルスの'12年作。実験的ながらも心地良い、ゲッべルス+ECMといった作風の一枚。
|
「Rare Bird」発表後の'77年ライヴ盤2CD。英米志向が強くなるも、ドラマティックな演奏が聴ける名演。ボーナス3曲追加。
|
元CANのイルミン・シュミットが、盟友クモと制作した連名作。縦横無尽に繰り広げられるエレクトロニクス作。音と映像を収録したDVD付。
|
独のジャズ・キーボーディスト'12年作。ヴィニー・カリウタ、サイモン・フィリップス、スコット・キンゼイら参加。テクニカル・フュージョン快作!
|
フルートをフィーチャーしたアングラなジャーマン・ロック・バンドの'12年復活作。
|
独で活動した英国人によるプログレ・ハード・バンドの、'80年作と'04年作の2in1。
|
ジャーマン・ロックの代表格ポポル・ヴー。彼らの編集盤「Tantric Songs」と、名盤「Hosianna Mantra」('72)の変則的2in1。音楽性を手軽に楽しめる一枚。
|
独のマイナー・ハード・ロック・バンド'75年作。ボーナス1曲収録。
|
遂にローデリウス1人となった新生「Q」のクラスターの'12年ライヴを収録したアルバム。
|
CLUSTER〜HARMONIAのローデリウスの'81年作。田舎エレクトロニクス。
|
CLUSTER〜HARMONIAのローデリウスの'78年1stソロ。メランコリックな名盤。
|
ドイツのサイケ・フェス出演バンドの、サンプラー的音源コンピ盤。QUANTUM FANTAY、KORAI OROMなど11バンド収録。
|
|

|