|
ドイツ
ジャーマン・ロック名バンドの'71年ライヴ音源の発掘リリース。「Hinten」からの2曲と「UFO」からの1曲を収録。
|
ジャーマン・ロック名バンドの4th。よりアヴァンギャルド色を増した名作。CCCD、デジパック仕様。
|
独産エレクトリック・フォーク・バンドの2nd。朴訥としたマイナー調の名作。ボーナス11曲収録。
|
独産エレクトリック・フォーク・バンドの1st。シタール等を用いた素朴な作風。レアなライヴ盤から3曲を抜粋してボーナス収録。
|
後にICEに発展するジャーマン・シンフォニック・ロック・バンドの発掘音源集。アルバムを残さなかったものの、NOVALISにも似た楽曲は魅力的。
|
AERAのMuck Grohbianを中心とした正統派ジャズ・ロック・バンドの、1stと2ndの2in2。高い演奏力と透明感が魅力。
|
グローブシュニットの未発表音源集2CD。ディスク1に'73年公演、ディスク2に'75-'78年公演を収録。
|
「The History Of Solar Music」シリーズ第5弾2CD。'75年と「Razzia」発表後の'83年の“Solar Music”を中心としたライヴ音源アーカイヴ。
|
「The History Of Solar Music」シリーズ第3弾2CD。「Jumbo」発表後の'75年と、「Illegal」発表後の'81年の“Solar Music”を中心としたライヴ音源アーカイヴ。
|
“Solar Music”入りの'08年ライヴ盤と、“Rockpommel's Land”入りの'10年ライヴ盤のカップリング2CD。ボーナス1曲収録、デジパック仕様。
|
グローブシュニットのニュー・ウェイヴ期のアルバム。ポップながらも、彼ららしい変態性も聴くことが出来る好作。
|
後にジャーマン・メタル・バンドになる、プログレッシヴなハード・ロック・バンドの1st。ギター・インプロをメインとしたドイツらしい風変わりな一枚。
|
ツイン・ギターによる、メロディアスなジャーマン・ハード唯一作。ボーナス7曲収録。
|
クラウト・ロックらしい混沌としたサイケデリックな一枚。本当に当時リリースされたか怪しいものの、内容は超一流。
|
初期POPOL VUHのギタリスト率いるバンドの1st。GROBSCHNITTの“Solar Music”に通じる、ジャーマン・ロックらしい傑作。
|
アングラなクラウト・ロック・バンドの唯一作。エクスペリメンタル&ヘヴィな、絶大なインパクトを誇る一枚。
|
シュルツェと交流の深いクラウト・ロックの名ギタリスト、Gunter Schickertを含むユニットが、カセットのみで発表していた作品。クラウト・ロックらしい名品!
|
ハード・ロックをジャーマン流のスペーシーなアレンジで、特異に展開した変わり種の唯一作。
|
SFFの後身ユニットによる'78年作。メロトロンとムーグが印象的な好作。
|
ドイツのアート・ロック寄りの名バンドながら、現在アルバムが入手困難となっているFRUMPYのベスト盤。1st〜3rd、「Frumpy Live」から各2曲ずつを収録。
|
マイナーなジャーマン・ジャズ・ロック・バンド唯一作。メロディアスな内容の好作。
|
ザッパ、EAST OF EDEN、サンタナ、BLODWYN PIG等のカヴァーを中心として演奏した、'71年ライヴを収録したバンドの唯一作。
|
ドイツのラディカルな政治的バンドがOhrから発表した'73年作。難解なジャーマン・ロックらしい作風の一枚。
|
ドイツのラディカルな政治的バンドがOhrから発表した'70年作。毒々しいユーモアとアジテーションが魅力的な名作。
|
Irmlerの方のファウストの'06-'08年公演を収めたライヴ盤2CD。サイケデリックかつ意外にメロディアスな好演を聴かせる。
|
Irmlerの方のファウストによる'06年ライヴ盤。音楽的な内容を収録。
|
Peron & Zappiの方のファウスト'11年作。サイケデリック&インダストリアルなファウスト節炸裂の好作。
|
タイトル通り'71年から'02年にかけての音源をコラージュした作品集。
|
ファウストの'07年公演を収録したライヴ盤3CD+1DVD:PAL。「So Far」以降の楽曲を、ジェフ・リー(ex.HENRY COW)等を迎えて演奏。豪華BOXケース仕様。
|
71〜'75年の未発音源集。名盤「IV」収録曲の原型等も収めた、ファン必携の内容!
|
ファウストの2nd。彼らの作品中最も楽曲性が高く、ポップで聴き易い名作。
|
ドイツの新鋭フォーク・ロック・バンドの'11年2nd。叙情的な作風の好作。
|
カルトなジャーマン・ジャズ・ロック・バンドが、3rd用に録音していた'75年の発掘音源。ドイツらしいフリーキーな作風。
|
カルトなジャーマン・ジャズ・ロック・バンドの1stと2ndの2in1。ドイツらしい混沌とした名作2タイトル!
|
Achim Reichel人脈のメンバーによる、ジャーマン・ハード・ロック・バンド。ドイツらしからぬ本格的なサウンドを聴かせる名作。
|
独産テクニカル・シンフォ・バンドの'08年作。従来のヘヴィネスの代わりに叙情性の増した好作。
|
オイレンシュピーゲルの2nd。より暗さを増したドイツらしいごった煮ロックを聴かせる佳作。ボーナス7曲収録。
|
オイレンシュピーゲルの1st。ドイツらしいB級感が魅力のハード/プログレッシヴ・ロック作。
|
GROBSCHNITTのドラマー、エロックの4thソロ。ファンタジックなエレクトロニクス佳作。ボーナス12曲収録、デジパック仕様。
|
GROBSCHNITTのドラマー、エロックの3rdソロ。GROBSCHNITTのリハーサル音源等も収めた、未発表音源集という趣の一枚。ボーナス6曲収録、デジパック仕様。
|
GROBSCHNITTのドラマー、エロックの2ndソロ。エレクトロニクス色を基調に、彼らし雑食性を感じさせる佳作。ボーナス13曲収録、デジパック仕様。
|
GROBSCHNITTのドラマー、エロックの1stソロ。ファンタジックなエレクトロニクス秀作。ボーナス6曲収録、デジパック仕様
|
激レア盤として知られるジャーマン・オルガン・ロック・バンドの唯一作。ボーナス4曲収録。
|
ジャーマン・ハード・ロックの好バンド1st。ドイツらしいごった煮感が魅力の好作!
|
ジャーマン・ハード・ロックの名バンドの発掘ライヴ音源集2CD。70年代後半の音源を収めたディスク1と、'04年の音源を収めたディスク2を収録。
|
ジャーマン・ハード・ロックの名バンド3rd。未発曲含む7曲のボーナス・トラック追加&デジパック仕様。
|
ジャーマン・シンフォニック・ロックの隠れた名盤。メロトロン等のkbdが印象的な一枚。
|
CLUSTER & ENOで制作した音源集第2弾。こちらは'76-'83年の音源。
|
CLUSTER & ENOで制作した'76-'84年の音源集。
|
クラスターとブライアン・イーノの連名作第2弾。数曲でイーノがvoを取るなど、初期のイーノ作を思わせる傑作。
|
ジャーマン・フォークきっての名盤。神秘的な空気感と儚げなメロディが魅力。
|
名盤「Saat」で知られるジャーマン・フォーク・ユニットの1st。素朴ながらも影のある好作。
|
独産トラッド系バンドが'81年にリリースしていた幻のライヴ盤。呪術的な色彩もある好演。ボーナス3曲追加。
|
同国ドイツのOUGENWEIDE影響下にありながらも、アシッド感覚の強いトラッド系バンド2nd。ボーナス4曲追加!
|
同国ドイツのOUGENWEIDE影響下にありながらも、アシッド感覚の強いトラッド系バンド1st。ボーナス5曲追加!
|
ニューヨークの即興集団NO-NECK BLUES BANDとEMBRYOの連名作。如何わしさに充ちた圧倒的な熱量の傑作!
|
ナイジェリアのパーカッション集団との'85年共演作。土着的なビートとエスノ・ジャズ・ロックが融合した傑作!
|
エンブリヨの'03-'08年にかけての、様々なミュージシャンとのジャムを収録したアルバム。
|
混沌としたインプロ3曲を収録した'07年ライヴ盤。
|
世界各地を旅した際に現地のミュージシャンと行ったセッション等を纏めた傑作。旅するエンブリヨはここから始まる!
|
|

|