|
東欧・ギリシャ・オセアニア・その他
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。スタジオ3作目。
|
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。スタジオ5作目。
|
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。オーケストラと共演を行った時のライヴ作品。
|
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。2枚組みライヴ盤。ジョン・ウェットンがゲスト参加した「スターレス」も収録。
|
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。スタジオ6作目。
|
ギリシャの女性ヴォーカルをフィーチャーしたシンフォニック・ロックバンド。1作目。
|
紙ジャケットSHM-CD。1980年代ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンドのデビュー作。
|
紙ジャケットSHM-CD。1980年代ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンドの2作目。
|
紙ジャケットSHM-CD。オリジナルLPヴァージョンを4曲追加収録。
|
ロシア出身のテクニカル・シンフォニック・バンドの2作目。
|
ロシア出身のキーボード・シンフォニック・バンドの7作目。
|
ロシア出身のキーボード・シンフォニック・バンドの8作目。
|
ヴァージル・ドナティが地元オーストラリアで参加していたバンドのライヴ盤。
|
SHM-CD紙ジャケット。セバスチャン・ハーディーのギタリストの初のソロ・アルバム。味わい深い作品。
|
SHM-CD紙ジャケット。初CD化。セバスチャン・ハーディーのギタリストのソロ2作目。ヴァラエティに富んだ作品。
|
SHM-CD紙ジャケット。セバスチャン・ハーディーのプロデューサーとマリオ・ミーロのデュオ作品。ファンにオススメの内容。
|
元コラージュ、現ビリーヴでおなじみのギタリストのソロ・アルバム・1作目。
|
イスラエル出身の女ヴォーカル/フルート奏者を擁するシンフォニック・ロック・バンドのデビュー作。
|
ソラリスのフルート奏者率いるシンフォニック・ロック・バンドの2作目。
|
ソラリスの元メンバーを中心に結成されたシンフォニック・ロック・バンドのデビュー作。
|
ロシア産のチェンバー・ロック・バンドのデビュー作。
|
ベラルーシ出身の暗黒チェンバー・ロック・バンドの3作目。
|
CD+DVD。ポーランド出身のプログレ・メタル・バンドの4作目。
|
ポーランド出身のプログレ・メタル・バンドの5作目。ボーナスディスク付きの2枚組みCD。
|
ポーランド出身のプログレ・メタル・バンドの5作目。
|
ハンガリー出身のシンフォニック・ロック・バンドのデビュー作。スパルタカスをテーマにしたトータル・アルバム。
|
ハンガリー出身のシンフォニック・ロック・バンドの2作目。迫力のシンフォニック・サウンド。
|
オーストラリアのドラマーのソロ・アルバム。技巧派テクニカル・シンフォ・サウンド。
|
マニアからはイスラエルのキャメルと呼ばれているイスラエル出身のシンフォニック・ロック・バンドのデビュー作。
|
SHM-CD紙ジャケット。オリジナル・メンバーで再編され36年振りに発表した新作。ベスト・セラー。
|
インドネシアのプログレッシヴ・ジャズ・ロック・グループの4作目。硬派なジャズロック。
|
SHM-CD紙ジャケット。1980年代ハンガリーのプログレッシヴ・ロックを代表する名盤。カミソリフルート大活躍。
|
SHM-CD紙ジャケット。2枚組み。一度解散したソラリスが再編を記念してリリースしたセカンド・アルバム。
|
ソラリスの3作目。ノストラダムスをテーマに作られたコンセプト・アルバム。充実の本格派シンフォニック・ロック・アルバム。
|
ソラリスの未発アーカイヴ3部作の第2弾。イタリアン・ヘヴィ・シンフォにも通じる大曲も含む充実の作品。
|
ソラリスの未発アーカイヴ3部作の第1弾。初期のレア・トラックを集めたアーカイヴ。
|
ジョー・ザヴィヌルの音楽を継承すべく結成されたザ・シンジケートのデビュー作。
|
オーストラリア出身のシンフォニック・ロック・バンドの3作目。全盛期のスポックス・ビアードに比肩する作品。
|
ロシア産レコメン・チェンバー・バンドの2011年発表の最新作。
|
SHM-CD紙ジャケット。セバスチャン・ハーディー解散後、マリオ・ミーロとトイヴォ・ピルトの2人を中心に結成されたバンドの唯一作。
|
エストニアより驚異の新人が登場。モダンなヘヴィ・シンフォとしては英国のヘイケンと並び屈指の存在。
|
時代相応のポップ感覚と泣きが共存した、レア度に劣らず高水準の名作!
|
ロシア産、コケティッシュな女性voをフィーチャーしたゴシック系ユニットの10作目。
|
|

|