|
再入荷
時代相応のポップ感覚と泣きが共存した、レア度に劣らず高水準の名作!
|
ロシア産、コケティッシュな女性voをフィーチャーしたゴシック系ユニットの10作目。
|
インドネシアのミクスチャー・プログレッシヴ・ロック・バンド、ディスカスの'03年リリース2nd。
|
チェコ産、ブラス、オルガン入りのブルージー・ジャズ/ブラス・ロック・バンドの'72年作。熱唱のvoも交えた、一部コロシアム系にも通じる、エネルギッシュな好内容!リマスター、+3ボーナス!
|
[再入荷]久々入荷! ポーランド産、女性vlnフロントのクリムゾン系、'04傑作1st!
|
デジパック/ニュー・ジャケット/+7ボーナスの、'10年再発盤!
|
エストニア産アッパー・ジャズ・ロック・バンド、09年作!管弦楽器も大活躍の、疾走感溢れる会心作!
|
イスラエル産、ホールズワース系ギター入りテクニカル・フュージョン/シンフォ。
|
ウクライナ・シンフォの雄、カルファーゲンのアントニー・カルーギンが率いる、もう一つのシンフォニック・バンド。'08年1stの、2CD再発('12)。デジパック。ハードなキーボード・シンフォ傑作。
|
イスラエルから登場した、カンタベリー風テクニカル・シンフォニックの好バンド、'06年の唯一作!
|
インドネシアきってのジャズ・ロック・バンド、SIMAK DIALOGのギタリストによる'12年1stソロ!
|
[再入荷]クィダムからモストリーへ?ポーランド産女性voシンフォ、'07年3rd!
|
ジャーマン・ハード・シンフォニック系の好バンド、エロイの4th!
|
初期POPOL VUHに参加したギタリスト率いるギラの'72年ライヴ。
|
ハスキーな女性vo、Joy Flemingをフィーチャーしたブルージーな名作。
|
看板のJoy Flemingが脱退し、ファンク色等の新機軸を打ち出した快作。+10ボーナス。
|
メロトロンを導入するなど、叙情性を押し出した名作4th。
|
フルート奏者とギター/シタール/パーカッション等のマルチ奏者の2名による、東洋志向の強いアンダーグラウンドな名作。
|
中近東志向や独特のユーモアで人気の、クラーンの'75年ライヴ盤。名演。
|
独のアート/ハード・ロック系の好バンド唯一作。ドイツらしいごった煮感覚が魅力の佳作。
|
イタリアン・ラヴ・ロックの名バンド、アルンニ・デル・ソーレの3CDベスト盤。未CD化作品からの楽曲等を多数収録。
|
バンコの“壺”こと名盤1stの新規リマスター盤に、'12年のライヴ音源入りCDを加えたデラックス・エディション!
|
イタリア産メロディック系シンフォニック・ロック・バンド'11年作。「21世紀のプログレッシヴ・ロック100」掲載!
|
クラウディオ・シモネッティ率いるゴブリンの「サスペリア」サントラ盤!
|
伊産アルティ・エ・メスティエリ系のシンフォニックなジャズ・ロック新鋭1st。
|
伊のモダン・シンフォ俊英2nd。Bernardo Lanzettiをメンバーに迎え、更にはゲストでDavid Jacksonも参加した傑作!
|
4CD box, Le Cimetiere Des Arlequins. Au Dela De Delire, Emile Jacotey, Par Les Fils De Mandrin
|
フランス産、ゴッタ煮チェンバー・ロック・バンドの'11リリース3rd!
|
マグマ直系サウンド健在、キレ味抜群の会心傑作!('10)
|
'80年リリースのライヴ。"Downwind" にマイク・オールドフィールドゲスト参加。トリプル・パーカッション(incl.ドラム)を活かした名演。
|
フランス産、ザッピング/ミクスチャー系ハードコア・アヴァン・ロック・バンドの4thアルバム('09)!
|
マグマの母性、ステラ・ヴァンデの'04ソロ作。しっとりしたチェンバー寄り歌もの作。
|
|

|