|
ドイツ輸入盤
六本木ピットイン系テクニカル・フュージョン・バンドの'01年作。端正なプレイヤー志向のサウンド。最高作。
|
六本木ピットイン系テクニカル・フュージョン・バンドの'05年ライヴ盤。ライヴながら一糸乱れぬアンサンブルを聴かせる好演。
|
父・エドガー・フローゼと共にTANGERINE DREAMを支えるジェロームの'07年ソロ。ポップなテクノ/エレクトロニカ風の、新たな側面を見せる一枚。
|
父・エドガー・フローゼと共にTANGERINE DREAMを支えるジェロームの'11年ソロ・ライヴ盤。
|
父・エドガー・フローゼと共にTANGERINE DREAMを支えるジェロームの'12年ソロ。
|
ジャーマン・ハード・ロックの好バンド1st。荒削りな魅力を放つ一枚。ボーナス1曲収録。
|
ヨアヒム・キューンのプログレッシヴ・ロック寄りのクロスオーヴァー作。ヘヴィに攻める快作。
|
ヨアヒム・キューンのプログレッシヴ・ロック寄りの作品。多様な音楽性を提示した名作。Jan Akkerman参加。
|
現代音楽家ヨハネス・フリッチェの'61-'80年の、エレクトロニクスを伴うライヴを収録した発掘音源集。ハイナ―・ゲッべルス等のファンは一聴の価値あり。
|
ドイツの正統派ジャズ・ロック・バンドの唯一作。ドイツらしさこそないものの、メロディアスな高水準の音楽性を聴かせる一枚。
|
クラウス・ドルディンガ―率いるパスポートの'75年名ライヴ盤。
|
クラウス・ドルディンガ―(パスポート)を中心とした'73年セッション・ライヴ、名盤。B.オーガー、P.ヨーク、V.クリーゲル等が参加。
|
弦楽トリオやブラスを交えたオーケストラでの作品。FLAT EARTH SOCIETY等に通じる、高揚感溢れるチェンバー・ジャズ・ロックの名作。
|
クラウス・シュルツェの'10年来日公演を収めたライヴ盤2CD+1DVD:NTSC。イマジネーション溢れる快演。
|
クラウス・シュルツェと、元DEAD CAN DANCEのリサ・ジェラルドの'08年デュオ・ライヴ盤。シュルツェの荘厳なサウンドにジェラルドの圧倒的なパフォーマンスが乗る好演。
|
「The Dark Side Of The Moog」シリーズ第11弾NTS-CD(NTS-CD対応プレイヤー以外で再生すると機器を破損する可能性があります)+CD。ダークかつ荘厳な快作。
|
ローデリウス、メビウス、コンラッド・シュニッツラーによる「K」のクラスター1st。悪夢的なエクスペリメンタル・サウンドの怪作。デジパック仕様。
|
ローデリウス、メビウス、コンラッド・シュニッツラーによる「K」のクラスター。「Zwei Osterei」と同時期の未発表音源。'04年Marginal Talent盤、デジパック仕様。
|
ローデリウス、メビウス、コンラッド・シュニッツラーによる「K」のクラスター。「Zwei Osterei」と同時期の未発表音源。bureau b盤デジパック仕様。
|
ローデリウス、メビウス、コンラッド・シュニッツラーによる「K」のクラスター。未発表の「Eruption」を含めた1st〜3rdを収めた3CD。
|
サイケデリックなジャズ・ロック・バンドの唯一作。ドイツらしい感性に充ちた傑作。
|
サイケデリックなジャズ・ロックを聴かせる、唯一作で知られるコレクティヴの発掘ライヴ盤(SWFセッションとは別物)。やや冗漫ながらバンドの魅力を体感出来る一枚。
|
OUT OF FOCUSの後身エスノ・ジャズ・ロック・バンド。唯一作に未発の5曲を追加しての再発。EMBRYOをスピリチュアルにしたような名作。
|
中近東志向や独特のユーモアで人気の、クラーンの2nd。切れ味を増した痛快なジャズ・ロックを聴かせる名作。
|
クラーンの再結成'10年作。スペイシーなフュージョン・サウンドを聴かせる、彼ららしい超一流の好作。
|
中近東志向や独特のユーモアで人気のクラーン。彼らの初期4作を簡易紙パッケージで纏めた廉価4CDボックス。
|
クラフトワークの全作を収録した8CDボックス。LPサイズの豪華仕様ケース入り。
|
クラウス・ディンガーによる、NEU!の後継ユニット2nd。名曲“Cha Cha 2000”を収録した傑作。ノイのファンはマスト。
|
独産ゴシック・メタル・ユニットの'08年作、限定盤2CD。メタル色は薄く、コケティッシュな女性voと、LACRIMOSA的な演劇性が魅力の好作。
|
ジャーマン・フォークの好バンド唯一作。INCREDIBLE STRINGS BANDをぐっと神秘的にしたような名作。内容・音質ともに最高のボーナス15曲収録。
|
HANUMANからオルガン奏者が抜け、改名したバンドの唯一作。Sax/flを使用した、いなたいハード・ロック作。
|
ジャーマン・ハード・ロック・バンド唯一作。ドイツらしい屈折感香るブルース・ロック好作。
|
アングラ臭溢れるジャーマン・ハードの珍品。ドグサレ哀愁メロディに存在感のあるvoが乗る迷作。
|
エクスペリメンタルなクラウト・ロック・ユニットが、Ohrからリリースした唯一作(前身のLIMBUS 3を含めると2nd)。中近東〜東洋志向の刺激的なインプロが詰まった名盤。
|
URIAH HEEPのジョン・ロートンが在籍する、ジャーマン・ハード・ロック・バンド1st。安定したテクニックに基づいたハード・ロックの好作。
|
EX MAGMAとは無関係の独MAGMA。ブルージーないなたいオルガン・ロックを聴かせる一枚。
|
マニ・ノイマイヤーとACID MOTHER TEMPLEの河端一のデュオ作(吉田達也も参加)。エスニック&フリーキーなインプロが詰まった一枚。
|
元はASH RA TEMPEL名義で制作された作品。代表作「E2-E4」に繋がる名作。
|
97年のライヴ音源を再構成した楽曲と、'81年の未発トラックに新たにギターの演奏を加えた楽曲をカップリングした'05年作。
|
UKZ〜THE ARISTOCRATSのマルコ・ミンネマン1stソロ。彼の音楽性が全て詰まった、ZAPPA〜MATS/MORGAN系の傑作。ボーナス2曲収録、紙パッケージ仕様。
|
UKZ〜THE ARISTOCRATSのマルコ・ミンネマン'99年作。ユーモア溢れるZAPPA〜MATS/MORGAN系の傑作。
|
UKZ〜THE ARISTOCRATSのマルコ・ミンネマン'02年作。盟友Mario Brinkmannによるシンセ・ワークが印象的な、美しいアンビエント・ポップ作。
|
UKZ〜THE ARISTOCRATSのマルコ・ミンネマンが、盟友マリオ・ブリンクマンと連名で制作した'02年作。エレクトロニクスをふんだんに用いた叙情的な歌もの。
|
マルチ奏者2名によるデュオ作。ディシプリン・クリムゾン系+ECMといった、ソリッドな感覚のある音響的な作風の佳作。
|
スイス出身のジャーマン・ハード系バンドが、Pilzより発表した唯一作。ごった煮アート・ロックに神秘的なフルートが挿入される佳作。デジパック仕様。
|
ジャーマン・ハード・ロックの好バンド1st。ドイツらしいアングラ感と高度な技量が止揚した名作。NEKTARのメンバー参加。ボーナス1曲収録。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーと管弦アンサンブルによる'93年ライヴ。Pierre Charialの超絶バレル・オルガンもフィーチャーした、チェンバー・ジャズ・ロックの熱演。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーの'92年ライヴ。超絶ハーディガーディ奏者、Valentin Clastrierをフィーチャーした名演。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーの'95年作。超絶ハーディガーディ奏者、Valentin Clastrierをフィーチャー。前作「Heloise」と並ぶチェンバー・ジャズ・ロックの傑作。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーの'98年作。シリアスさの加わった、テンションの高いチェンバー・ジャズ・ロックの佳作。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーの'00年作。超絶バレル・オルガン奏者、Pierre Charialをフィーチャー。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーの'00年作。現代音楽色の強いシリアスな内容。
|
独の俊英リード奏者、ミヒャエル・リースラーが、ハーモニカ奏者のHoward Levey、アコーディオン奏者のJean-Louis Matinierと連名で録音したライヴ盤。
|
クラリネット三重奏団が、ミヒャエル・リースラーとバレル・オルガン奏者、Pierre Charialをフィーチャーした作品。リースラーの楽曲も採り上げた、クラシックからのチェンバー・ロックへのアプローチ。
|
NEU!のミヒャエル・ローター1stソロ。叙情的な雰囲気のあるHARMONIA路線の名作。ドラムはCANのヤキ・リーベツァイト。'93年リミックスを2曲ボーナス収録。Random盤。
|
NEU!のミヒャエル・ローター1stソロ。ハルモニアの2ndをメロディアスにしたような名作。ドラムはCANのヤキ・リーベツァイト。'19 Gronland再発、デジパック。
|
NEU!のミヒャエル・ローター2ndソロ。HARMONIA路線の佳作。ドラムはCANのヤキ・リーベツァイト。ボーナス3曲収録。Random盤。
|
NEU!のミヒャエル・ローター2ndソロ。HARMONIA路線の佳作。ドラムはCANのヤキ・リーベツァイト。Water盤。
|
NEU!のミヒャエル・ローター4thソロ。ローターらしい叙情的な佳作。ドラムはCANのヤキ・リーベツァイト。ボーナス3曲収録。Random盤。
|
|
|