|
80年代以降のシンフォニック・ロック
フルート、女性ヴォーカル入りのたおやかなシンフォニック・サウンド。ファースト。
|
フルート、女性ヴォーカル入りのたおやかなシンフォニック・サウンド。セカンド。
|
マイク・ポートノイも大ファンだと公言するスウェーデンのシンフォニック・ロック・バンド。5作目。
|
マイク・ポートノイも大ファンだと公言するスウェーデンのシンフォニック・ロック・バンド。6作目。CD+DVDの2枚組み。
|
マイク・ポートノイも大ファンだと公言するスウェーデンのシンフォニック・ロック・バンド。7作目。
|
カイパのギタリスト、ロイネ・ストルトが率いる現代シンフォニックの華麗なる王者フラワー・キングス。1作目。
|
カイパのギタリスト、ロイネ・ストルトが率いる現代シンフォニックの華麗なる王者フラワー・キングス。2作目。
|
ライヴ盤。'99年の日本公演と'98年の北米公演を収録した2枚組みCD。
|
カイパのギタリスト、ロイネ・ストルトが率いる現代シンフォニックの華麗なる王者フラワー・キングス。9作目。2枚組みの大作。
|
カイパのギタリスト、ロイネ・ストルトが率いる現代シンフォニックの華麗なる王者フラワー・キングス。10作目。ボーナス・ディスク付きの2枚組み。
|
カイパのギタリスト、ロイネ・ストルトが率いる現代シンフォニックの華麗なる王者フラワー・キングス。10作目。
|
3作目と4作目の2in1。シリアスなアプローチでせまる幻想シンフォニック。
|
2CD。超絶技巧の演奏力に裏付けられた白熱のライヴを収録。
|
復活第3弾。25分を超える入魂のタイトル曲は、正に会心の大傑作。
|
復活第4弾。新ギタリストを迎えての第1弾。華麗かつ繊細なテクニックと感性が織り成す高純度シンフォニック・ロック。
|
復活第6弾。充実のプログレ・ワールドが展開する快作。
|
3作目。青春系シンフォニックの大傑作。Avalon国内盤。
|
2CD。Avalon国内盤。ボーナス・トラック1曲収録。狂乱のライヴを収録。
|
3曲入りEP。国内盤限定ボーナス・トラック1曲収録。
|
フラワー・キングスと並び、シンフォニック・ロック界のリーダー的存在のPLP.。初のライヴ・アルバム。
|
フラワー・キングスと並び、シンフォニック・ロック界のリーダー的存在のPLP。ライヴ・アルバム。
|
耽美なムードのシンフォニック・ロック・アルバム。2作目。
|
北欧色漂う英国耽美系シンフォニック・ロック・アルバム。3作目。
|
モダン・シンフォニック・バンドの4作目。彼らの最高傑作。
|
1994年にカムバックした記念すべき作品。幻想絵巻。
|
ソロ6作目。本格的なシンフォニック・ロック色を打ち出した入魂の作品。
|
1作目。スポックス・ビアードとフラワー・キングスの中間を行くようなシンフォニック・ロック作。
|
2作目。前作を上回るスポックス・ビアードとフラワーキングスの中間を行くようなシンフォニック・ロック作。
|
3作目。オリジナル未収録曲4曲とカヴァー曲4曲のボーナス・ディスクが付いた2枚組み。
|
2DVD+3CD。オランダ公演をDVDに、マンチェスター公演をCDに収めた作品。
|
ノルウェーのシンフォニック・ロック・バンドの5作目。
|
ノルウェーのシンフォニック・ロック・バンドの6作目。原点回帰の叙情性は必聴。
|
EL&Pフォロワー数あれど、これ程までにキース・エマーソンのプレイに肉薄したグループがかつて存在しただろうか?加えてアレンジに独自のセンスを注入した、驚異のシンフォニック・ロック、ハンガリーより登場!('94年3rd)
|
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。スタジオ5作目。
|
なんと、故・ジョン・ウェットン(b/vo)参加の“Staless”収録!ハンガリー・シンフォニックのトップ・アクトの初のライヴ2CD!管、弦入り編成を活かした、スタジオ以上のスケール感で迫る、必聴の快演集です!
|
ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンド。スタジオ6作目。
|
ギリシャの女性ヴォーカルをフィーチャーしたシンフォニック・ロックバンド。1作目。
|
紙ジャケットSHM-CD。1980年代ハンガリーを代表するシンフォニック・ロック・バンドのデビュー作。
|
ロシア出身のキーボード・シンフォニック・バンドの7作目。
|
SHM-CD紙ジャケット。初CD化。セバスチャン・ハーディーのギタリストのソロ2作目。ヴァラエティに富んだ作品。
|
オーストラリアのドラマーのソロ・アルバム。技巧派テクニカル・シンフォ・サウンド。
|
SHM-CD紙ジャケット。1980年代ハンガリーのプログレッシヴ・ロックを代表する名盤。カミソリフルート大活躍。
|
ソラリスの3作目。ノストラダムスをテーマに作られたコンセプト・アルバム。充実の本格派シンフォニック・ロック・アルバム。
|
ソラリスの未発アーカイヴ3部作の第2弾。イタリアン・ヘヴィ・シンフォにも通じる大曲も含む充実の作品。
|
ソラリスの未発アーカイヴ3部作の第1弾。初期のレア・トラックを集めたアーカイヴ。
|
オーストラリア出身のシンフォニック・ロック・バンドの3作目。全盛期のスポックス・ビアードに比肩する作品。
|
GALAXYの改名バンド唯一作。ANYONE'S DAUGHTERに通じるジャーマン・シンフォニック・ロックの秀作。ボーナス3曲収録。
|
80年代ジャーマン・シンフォニック・ロックきっての名盤。女性voをフィーチャーした、RENAISSANCEを思わせる作風。
|
|

|