|
ポップス/歌もの
名曲「Camelot」を収録したファースト。美メロと卓越した演奏の幸福な融合。
|
Formula Treのドラマー・トニー・チッコのソロ。優しいメルヘン・サウンドのカンタウトーレ・アルバム
|
彼等の作品の中でも最もシンフォニックな一枚!/ 紙ジャケット
|
メロトロン入り。プログレッシヴ・ロックの全盛に先駆けてリリースされた先駆的作品。紙ジャケット
|
プログレッシヴ・ロックの影響を受けたポップス・グループの好作品。
|
イタリア然としたプログレッシヴ・ポップス・グループ。郷愁を誘うアルバム。SHM-CD / 紙ジャケット
|
光と影を感じるプログレッシヴ・カンタウトーレ作品。紙ジャケット
|
イタリアらしい繊細な叙情サウンドが全編を埋め尽くす名盤。SHM-CD
|
ファースト。バロック的なアレンジでしっとりと歌い上げる名盤。SHM-CD
|
セカンド。切々と歌い上げるイタリアの叙情。SHM-CD。
|
最もプログレッシヴ寄りのサード・アルバム。SHM-CD。
|
ストリングス・オーケストラをバックにたおやかに歌い上げる彼等の最高作の一つ。最初に聴くならまず本作を。SHM-CD。
|
安定してPOOHサウンドを満喫できるこれまた、好作品。SHM-CD / 変形紙ジャケット
|
POOHから独立したフォッリの全盛期の一枚。叙情的なカンタウトーレ作品。紙ジャケット
|
繊細な歌声を持つプログ・カンタウトーレのセカンド。紙ジャケット
|
プログレッシヴ・テイストのカンタウトーレ作品・唯一作。紙ジャケット
|
ファースト。爽快感のあるヴォーカルでスケール感のあるプログレッシヴ・サウンドを得意としたカンタウトーレ。
|
セカンド。ファーストのイメージを踏襲したアルバム。CCCD。
|
サード・アルバム。プログレッシヴ色は後退したが、彼の伝えたいメッセージは不変。
|
80年発表のサード・ソロ。プログレッシヴ・ファンにもなじみのあるカンタウトリーチェ。
|
アリーチェがバッティアートの曲を歌った傑作。現代的なビートとクラシカルな演奏のイタリア然とした融合は見事。香るような魅力溢れるアルバム。
|
メロディの美しいポップ・グループ。’76年発表の5枚目。
|
「2001 E Oltre」の再発盤。ジャケット違い。
|
シングル曲を中心に収録した、カテリーナ・カセッリのベスト・アルバム。
|
5枚のCDを集めたボックス・セット。名作「PRIMAVERA」も聴ける!
|
女性カンタウトリーチェと映画界の巨匠モリコーネのデュオ作。
|
情熱的な歌声のカンタウトーレ。30周年記念作。3枚組+ブック付。ライヴも収録。
|
情熱的な歌声のカンタウトーレ。'09年作。2枚組。
|
プログレッシヴのテイストをもったカンタウトーレ。ベスト・アルバム。
|
彼等の最もシンフォニック的作品。名盤。紙ジャケット。
|
イタリアの草分け的グループ、エキペ・オッタンタ・クアットロの’68年のアルバム。
|
イタリアの草分け的グループ、エキペ・オッタンタ・クアットロの’72年のアルバム。メロトロンを導入したプログレッシヴな一枚。
|
地中海音楽を独自の解釈で展開するファブリツィオ・デ・アンドレの好作品。
|
地中海音楽を独自の解釈で展開するファブリツィオ・デ・アンドレの好作品。’96年作。
|
79年録音。PFMを迎えてのツアーからのライヴ・アルバム。
|
79年録音。PFMを迎えてのツアーからのライヴ・アルバム。その2。
|
5枚組ボックス。Vol.1 - Tutti Mprimmo A Stento - Vol.3 - La Buona Novella - Non Al Denaro Non All Amore収録。
|
|

|