新入荷

カテゴリー

[絶賛発売中]EURO ROCK PRESS (ユーロ・ロック・プレス) 最新号Vol.105 THE FLOWER KINGS、PFM、Steve Hackett 他

2,273円(税込2,500円)

 前号のおねいさんたちの表紙から、いつものおやじやじじいの表紙に戻ってのVol.105、表紙は北欧の雄、花王の皆さんです。
 刷毛戸(SH)や捨作(SW)と同じくらいインタビューしているバンマスの、孫もいるというロイネ・ストルトに、初来日時の対面インタビューは別として、実に初のメールではないZOOMでのインタビューを敢行。このおやじ、仕事が早いので、質問を送ってから最速で1時間後には答えが送られてくるので、いつもメール・インタビューだったのですが、今回は花王結成30周年ということで、直接話を訊こうということで。ついでに現および元メンバーの名前の発音も確認。これまで使ってきたカタカナ表記とは違和感があるメンバーもいましたが、それはそれで。
 前号に続き、インタビュー最多出場のハケット先生にはGENESISの「Broadway」についてあれこれ。「Broadway」豪華版のでかいレビューなどもあり、「Broadway」特集のようになっています。
 オリメンが1人で、そう名乗るかと、ほぼインチキと思っていたASIAですが、ライヴは意外にも…。今回は、故 ジョン・ウェットンの奥さんも同行したとのこと。ライヴ・レポートが載ってます。
 異形のLAメタル、WARLORDのライヴ・レポートとバンマス、元FATES WARNINGでもある、どこぞのトラック野郎のような風貌のマーク・ゾンダー親方のインタビュー、DREAM THEATERの新譜の影に隠れたジョーダン・ルーデス師匠の新譜に関するインタビュー、なんとプレモリ参加のPFMの新作ライヴに関するインタビューなど。さらには、ロイネ・ストルトと全く逆で、多忙に付き、初のメール・インタビューとなった、A.P.J.としての難波弘之氏のインタビューも。SENSE OF WONDERのライヴ・レポートもありです。
 他にも、前号から始まったWD店長お勧めのシリーズ企画もの、パート4となったEuro Jazz in '70s、マイク・ラトリッジとジェイミー・ミューアの追悼記事も。って、今回なぜかいつもよりインタビューが少なく、その分安上がり? そんなこたあありません。
 いつものやつ=おやじの固まり表紙に戻った(泣)ERP Vol.105は、5/30発売です。とある場所では、その数日前からこっそり売ってますが…。

Special Feature
Euro Jazz in '70s Part 4

Interview
THE FLOWER KINGS (Roine Stolt) / Steve Hackett / Jordan Rudess / WARLORD (Mark Zonder) / PREMIATA FORNERIA MARCONI (Patrick Djivas & Franz Di Cioccio) / A.P.J. (難波弘之)

Live Report
ASIA / WARLORD / SENSE OF WONDER / SAXON

Special Disc Reviews
PIERRE MOERLEN'S GONG / BRAND X

World Disque Recommend Reviews
Active Labels in Spain (5 Lunas Producciones, áMARXE, Astronomy Recording Music)
Kenta Shimakawa

R.I.P.
Mike Ratledge / Jamie Muir

Features
MAGMA On Tour / Cinema Pick Up

ジャンル別 アルバム・レビュー
怒濤の26ページ

※誠に申し訳ございませんが、書籍単品(1冊)での代引きによる購入は停止とさせていただきます。
※書籍単品でご注文いただいた場合、配送方法はメール便(ポストイン)での発送となります。



■定期購読につきましては、こちらからお申し込みください。お申込みから2週間経過しても届かない場合はお問い合わせください。
(2,500円×1年分(4冊)=10,000円)
http://wdisque.shop-pro.jp/?pid=99179096

■バックナンバーのお求めはこちらからどうぞ。
http://wdisque.shop-pro.jp/?mode=grp&gid=1103007&sort=n
5000円以上で送料無料
BLOG
LIVE INFORMATION

チケット販売情報

PAGRTOP