|
チェンバー・ロック/レコメン系
アート・ベアーズのBOXセットのみに入っていたボーナスCDが単品売りで登場!
|
NYアヴァン界の猛者達と共演してきたコンポーザー/kbd奏者の4thソロ!
|
ロック・バンドならではのテンションとパワーでザッパ的ユーモアと緻密さを同居させた楽曲を勢いよく演奏する様は痛快かつ強烈!
|
'83年リリースのチェンバー〜タンゴ・プログレッシヴの大傑作!久々入荷につきお見逃し無く!
|
現代クラシカル/チェンバー的に楽曲化したような、el-g含む、管弦系アンサンブルによる演奏!
|
'90s〜近年のメタル・クリムゾン系リスナーや、マスロック筋も注目の大力作!D.トーンが全面参加!
|
中国出身の女性シンガーと現代ミニマル/チェンバーの代表的バンドによる共演作!
|
シリアス/チェンバーとジャズを横断する、痛快な大傑作!本作も強烈な大判変形パッケージ(ポスタースリーヴ)で登場!
|
仏産奇天烈kbdトリオ、ポアルの1stと2ndをカップリングした2CD!お見逃しなく!
|
弦カルやtp、flを交えた、クラシカル&妖美なチェンバー・エレクトロ・プログ・バンドの新作!
|
前作以上にロック・テイストを押し出した、キテレツ・アッパー系屈折プログレッシヴ傑作!
|
自身を含む20名のgと4名のbによる、凶暴なティム・ブレイディ的エレキ・ギター・オーケストラ!
|
シリアスなパートとド迫力のロック・パートが交錯する、RIO系リスナー必聴の傑作!
|
2014年に行なわれた初の日本開催「RIOフェスティヴァル」のオムニバス・ライヴDVD!マスト!
|
NYアヴァン系きってのコチラ向きドラマーによる、ほぼレコメン状態なシリアス/フリージャズ傑作!
|
南米フォーク/うたものの流れとレコメン/チェンバーの中間をいく、イノセントなアヴァン/チェンバー・ポップ!
|
知られざる米のシアター&ミュージック・アンサンブルのスタジオ・セッション&アウトテイクス!
|
廃盤?ストック品入荷につきレコメンド!チェンバー・ロック寄りにシフトした、シンフォ・バンドの'01年傑作!
|
カンタベリー/モンド色を残しつつも、想像以上にヘヴィ&パワフルな演奏を楽しめる大熱演集!
|
ミュージアムとコラボした、鉄道へオマージュした多彩かつイマジナリーなアヴァン力作!D.トーン、F.Vaillant参加!
|
ミラノのkbdトリオ・バンドがvibeとvlnを交え、ELP版「展覧会の絵」をチェンバー・アレンジで丸ごとカヴァー!
|
NY系とONJ系の中間的ともいえる、フリーキー&ファンタジックなチェンバー寄り大編成アヴァン・ジャズ!
|
ケイト・ブッシュ系voとvln/violaをフィーチャーした、流麗マジカルなチェンバー・ポップ快作!
|
アルゼンチン・タンゴの作曲家、故M.モーレスの楽曲をプレイした、ノスタルジックかつ情熱的な快演!
|
クリムゾン/ザッパ風からサード・イヤー、U.ゼロ系〜インプロまで、ダイナミック&スリリングな高水準作!
|
無駄テク全開&なんでもありの変態オペラ風味の痛快&面白すぎな傑作!
|
スパイ・アクション風のムードでブラスが吠える、FESの屈折&疾走系2枚組新作!
|
スキッシ・サウンドをよりシリアスにしたような、チェンバー・タンゴの傑作!
|
初期ポチャカイテ・マルコを思わせるヘヴィ・チェンバー・バンドの、実に11年ぶりとなる新作!
|
解散したARANISの中心人物によるソロ・プロジェクトの新作は、実質的なARANISの後継作的デュオ!
|
フレンチ・アヴァン系の俊英sax奏者/コンポーザーがヨシュア記を題材に制作した、重厚・劇的なチェンバー・ジャズ!
|
奇才ボブ・ドレイクによる、キテレツ・アヴァン・プログ・フォーク的なソロ新作!
|
英国prog史上最も神秘的なバンドによる、元祖チェンバー・ロックとしての超名作!
|
結果的には、ちょいマグマ? スイス産、女性スキャットvo入りミニマル・チェンバー・ロック!新作3rd!
|
廃盤ストック品、特価! 解散したベルギーチェンバーの雄、アラニスの、'05年自主リリース1st!
|
[ベル・アンティーク紙ジャケット]ベルギー・チェンバー名バンド、室内色強い名盤'77年1st!
|
注目!米・テキサス産、RIO/アヴァン・プログ新鋭バンドの'18年2nd!マフィンズ+シンキング・プレイグ的!
|
'89年にリリースされた5作目にして、転機となった一枚。
|
A.デナイオ、J.スリック参加!米国人kbdによるチェンバー・プログレッシヴ傑作!
|
スペイン産、ユニヴェル・ゼロ直系・暗黒チェンバー・バンドの新作6th!テンション高し!
|
全盛期の演奏を、複数のコンサートから収録したライヴ・アルバム。名曲、インプロ、ワイアット参加曲まで!
|
SAX RUINS、RYOCHESTRA で注目を集める、名古屋のアヴァン系女性サックス奏者、小埜涼子が結成した新バンドの1st('19)。メタル化した高円寺百景的?傑作!
|
ラ・マスケッラ・ディ・チェッラのキーボード奏者、A. Macor が率いるジャズ/チェンバー系バンドの、10年振り新作3rd! ヴァイオリン、シタール、パーカッション等をフィーチャーした、シリアスなエスノ・サイケ寄り秀作!
|
二代目フレアーク見参!なんと、メンバーほぼ総入れ替えで新作発表!アコースティック・アンサンブルにて、東欧トラッド及びチェンバー色を増した、KOLINDA を思わせるサウンドを展開する傑作!
|
凶暴! 仏&ベルギー産、テナー・サックス、チェロ、ドラムのトリオによる、フリーキー・アヴァン・ジャズ! ジョン・ゾーン系ハードコアからシリアスまで、レコメン寄りの強烈インパクトな傑作!
|
仏ブルターニュ産、クラリネット奏者C.ROCHERが率いる、トラッド風味有りの、シリアス/アヴァン・ジャズ・ビッグ・バンドの'16年唯一作! フリーキーかつハイテンションな、見逃せない快作!
|
仏のアヴァン・ビッグ・バンド、TOUS DEHORS のリーダー/管奏者がディレクションした、オペラ楽曲アレンジ・アルバム第二弾! ビゼー、マシュー・ボーン等が、オペラ女性ヴォーカルで、結果レコメン風に!傑作!
|
仏アヴァンの老舗ARFIからの、異色作スペース・オペラ2CD! 演奏は、スクラヴィス系+トラッドのビッグバンド、LA MARMITE INFERNALE が担当、男女vo/コーラスも加わった、結果チェンバー・ジャズ・オペラの良作!
|
仏産、ハーディー・ガーディー奏者、BERTOLINO と、フルート奏者、LE GAC のデュオ、2作目! サンプラーも使用した、トランシーなミニマル・アヴァン+トラッド! イマジナリーな好作です!
|
これは凄い! NY先鋭系きっての注目株ドラマー、バンド名義での新作は、完全にハードコア・アヴァン・プログレッシヴ! ジェント、スローコア、ミニマルから高円寺/マグマ系まで飲み込んだ、正に驚異的な大傑作です!
|
『アヴァン・ギター・ゴッド』、ネルス・クライン率いるインスト・バンドの新作は、何とBlue Note より! サイケデリックなエレ・ピやオルガンを交えた、パワフルかつフリーキーなアヴァン・ジャズ・ロックの傑作!
|
メキシカン・チェンバー/レコメン代表格、デシベルの、何と全部入り10CD ボックス!スタジオ6作(内1作は2CD)+スタジオ3作を収めたお徳用!H.カウ、サード・イヤー系呪術インプロからサムラ風まで、特に'80年1stは名作!
|
邪悪マグマから実験アレア系へ? イタリアのヴェテラン、'19年の11th! デメトリオ・ストラトス、パオロ・トファーニ・リスペクテッドな2名を中心にした、インパクトの強い力作!
|
英国の才人、カーヴス・トラービ(g,vo,etc)率いるバンドの3作目。正にGONG や CARDIACS をルーツとしたような、英国らしく捻じくれたポップ感覚と、大胆で実験的なプログレッシヴ性が融合した音楽性は、チェンバー系の変種とも。ブリティッシュ・プログレッシヴ再興の核となりうる傑作!
|
マグマ+トラッド!? 仏ブルターニュ出身アコーディオン奏者/シンガーが、現・マグマのギタリスト、Rudy Blas 、及びトランペット/管奏者とのトリオで制作した2ndソロ!プログレッシヴ風味、el-g入りの、イマジナリーな秀作!
|
|

|