|
新入荷
全盛期ルネッサンスによるベストな選曲が極上の音質で味わえる、'76年収録のライヴ作!
|
FMに在籍していたヴァイオリン奏者の、1stソロEPと1stソロ作のカップリング作!
|
FMに参加していたvln奏者の、こちらはエレクトロ/シンセ風味+シンフォ・テイストの2ndソロ作!
|
英国産うたもの寄りサイケ〜レトロ・プログ新鋭バンドの'15年リリース3rd!
|
自国フィンランドの先達に多大な影響を受けたという、レトロ・オルガンprog新鋭バンドの1st!
|
アフリカ/マリの都市にまつわる伝説をテーマとした、叙情派アコースティック・シンフォニック・サウンド!
|
クラシック系ミュージシャン主体のアンサンブルで、「失われてゆく言語」をテーマに制作されたコンセプト作!
|
Zeuhl系ファンは見逃せない、フレンチ・プログレッシヴ・バンドの復活2nd!
|
完璧な演奏力と生演奏ならではのエネルギッシュさで一気に聴かせる、アクト初のライヴ作!
|
ジャーマン・ダウナー・トリップ・サイケ〜prog、こちらは'72録音集!
|
霊気ただよう歌声を、しっとりメロウなフォーキー・サウンドで聴かせる、マリッサ・ナドラーの'16新作!
|
ポリリズミック色込みの妖美なサウンドを存分に展開する、ヘンリー・スレッギルの新作!
|
ホラー映画のサントラで、不気味な人声コーラスも交えた、ゴブリン+WHEN的?シリアス目サウンド!
|
モダンな側面とアコースティカルな叙情面が共存した、プログレ・ハード寄りインスト・シンフォニック!
|
佐賀在住のkbd/g奏者のマルチ多重録音による、こちらはメロスピ〜様式美寄りの1stソロ!
|
ジョン・スタインベックの「怒りの葡萄」をモチーフとした、キャメルの十八番とも言えるコンセプト作!
|
アイルランド移民の非劇をテーマとした、新生キャメルのスタジオ2作目!
|
デビュー30周年記念としてリリースされた、ラティマーのギター・ワークが冴える新生キャメルのスタジオ4作目!
|
キャメルのデビュー前となる1972年の演奏を収録した貴重な音源!
|
「ヌード〜Mr.Oの帰還」を再現した、アンディ・ワード在籍時の最終期の演奏は貴重かつ圧巻!
|
バンドが最もポップな音作りをしていたともいえる、「The Single Factor」発売時の演奏を収録!
|
初期の全盛期の演奏を良質な録音で聴くことができる、ファン必携のライヴ・アルバム!
|
フロイド+サバス的な、叙情派〜洗練されたヴィンテージ系オルタナうたもの!おススメ!
|
アダム・ウェイクマン率いるダーク/モダン・ヘヴィ・プログ〜うたものバンドの4年振りとなる新作2nd!
|
アングラ・ムードたっぷりの仕上りを見せる、怪しさ全開のブリティッシュ風サウンド!
|
キャメルのメンバーとして来日したピート・ジョーンズがvoで参加している、ジェネシス/ハケット系バンドの新作!
|
IQ〜JADIS周辺の俊才シンガー/マルチ・プレイヤーの、キャッチーなうたもの寄りメロディック・シンフォ!
|
パトリック・ゴーティエの、実に20年ぶりとなる新作4th!パガノッティ一家がゲスト参加!
|
「地底探検」デラックス・エディション、こちらはCDとDVDオーディオのセット!
|
「地底探検」、こちらはデラックス・エディションのDisc1と同内容の1CD仕様!
|
フィンランドのラジオ局のスタジオ・ライヴ・アーカイヴス・シリーズ!
|
フィンランドのラジオ局のスタジオ・ライヴ・アーカイヴス・シリーズ!'73年未発表スタジオ・ライヴ!
|
Kscope周辺系にも通じるイマジナリーな仕上りで、モダン・プログレ・ハードの変種としても聴ける、上質な作品!
|
FULANO周辺バンドの、怪しいアングラ感と祝祭感が交錯する、アッパーな押しまくりサウンド!
|
イマジナリー&メロディアスなプログレッシヴ・フュージョンを展開する、FULANOのベーシストの5thソロ!
|
ファンは必見!英国クラシカル・ロックのトップ・アクト、ルネッサンスが昨年('15)4月に行なったライヴを収録!
|
アクト初のライヴDVDは、完璧な演奏ぶりを凝ったカメラワークとカット割りで収めた、ファン必見作!
|
フィンランドのラジオ局のスタジオ・ライヴ・アーカイヴス・シリーズ!
|
これは必聴!なんとイット・バイツの楽曲を再録した、(元ヴォーカリスト)F.ダナリーの新作2CD!
|
ライヴならではのハードなドライヴ感とパワーも十分な、流石のクオリティの快演!
|
フォーク色が強化された、英国メロディアス・シンフォのトップ・アクト、BBT待望の新作はド傑作!
|
英国産、ひねくれアッパー系プログ・ポップの新鋭バンドの傑作デビュー作!
|
「メロディック化したGOBLIN」的な場面もある、モストリー・オータムのリーダーによるソロ・プロジェクト第二弾!
|
ゴシック・アンビエント化したS.ハケット+U.ゼロ的仕上りのチェンバー/シンフォの傑作!
|
BRAND Xオフィシャル・ブートレッグ・シリーズの新作は、「モロッカン・ロール」期の'77年NYでのライヴ!
|
パーシー・ジョーンズのニュー・バンドは、うねるベースを軸としたスリリング極まる会心の大傑作!
|
ブルーズ/サイケ色を引きずったジャズ・ロック寄りのサウンドを展開する、「アルゼンチンの」シンテシス、初CD化!
|
キャメル、ムーランズ・ゴング、カンタベリー系に通じるところもある、アルゼンチン産シンフォ寄りプログレ・フュージョン!
|
ポスト・ミニマル的モダン・タッチと南米らしさが共存した、アルゼンチン産モダン・チェンバー系新鋭が登場!
|
伸びやかなギターがとりわけ秀逸な、ドイツの正統派メロディック・シンフォ・バンドの新作5th!
|
泣きのギターもたっぷりの、うたもの寄り叙情派メロディアス・シンフォ独米混成トリオのデビュー作 !
|
たっぷり100分近くにわたり繰り広げられる、アメリカ志向の重厚なプログレ・ハード寄りシンフォニック!
|
ブリティッシュ・プログレッシヴ再興の核となりうる新時代の傑作!
|
オルメの新作は、あの代表作「フェローナとソローナ」を丸ごとリメイク(伊語ver.+英語ver.の2CD)!
|
これはビックリの高水準!知られざるジャーマン・アングラ・シンフォの'74年スタジオ録音曲が初CD化!
|
正統派ブリティッシュ寄りのジャーマン・ハードの名作が、リマスター化されて待望の再発!
|
ドイツ産、パスポートとニュークリアスの中間的イメージの良作が初CD化!
|
ブリティッシュ風のアーリーprog〜ジャズ・ロックを展開している、意欲的かつ高品質の名作が再発!
|
アルゼンチン産フュージョン・シンフォニック・バンドの'02年リリース1stが再発!
|
|

|