|
イタリア輸入盤
80年代末から長い活動を続けるシンフォ・バンド。マグマのような印象あり。
|
80年代末から長い活動を続けるシンフォ・バンドのライヴ作。マグマのような印象あり。
|
80年代末から長い活動を続けるシンフォ・バンドの8作目。マグマのような印象あり。
|
70年代的レトロでソフトなシンフォ・サウンドの新人。デビュー作。紙ジャケット。
|
ピッキオ・ダル・ポッツォ系変拍子ありのチェンバー/ジャズ・ロック・サウンド。高水準!
|
サルディーニャ出身のグループ。サイケデリックの影響も感じるプログレッシヴ・サウンド。
|
ルオヴォ・ディ・コロンボとR.R.R.のメンバー等によって結成。部分的にブラスを加えたプログレッシヴ・サウンド。8分のラスト曲はイタリアン・ロック史上に残る名曲なのでぜひチェックを。紙ジャケット。
|
フィニステッレ、ホストスナテン等のファビオ・ズファンティと活動を共にしりキーボーダー、ルカ・シェラーニのソロ・プロジェクト。良質なシンフォニック。完成度高し。紙ジャケット。
|
アルティのベッペ・クロヴェッラ等がサポートするカンタウトーレ兼ギタリスト。ピンク・フロイド・ミーツ・イタリアン・ロック?デビュー作。
|
ゴブリンのメンバー3人によるオリジナル・サウンドトラック作品。
|
ツイン・キーボード・バンド。早6作目。’70年代のイタリアン・サウンドを現代にアップデートしたサウンドは更なる洗練をみせる。
|
元WITCHのメンバー等で結成されたバンド。ジェネシス系シンフォサウンドをスケール感のある演奏で披露。
|
93年結成のブリティッシュ・ロック的バンド。ヴァーティゴ系キーボード・ロック・サウンドが満載!
|
93年結成のブリティッシュ・ロック的バンド。サード。
|
ステファノ・ルッジェッロのプロジェクト。サイケ〜フロイド的なサウンド。デビュー作。
|
イタリアのチェンバー・ロックを代表するバンドの4作目。紙ジャケット。
|
「Cliche」に未発表音源「Pinocchio Bazaar」を加え、リマスター、紙ジャケでの再発盤。
|
イタリアを代表するチェンバー系バンド。彼等の傑作のひとつの7枚目。紙ジャケット。
|
イタリアを代表するチェンバー系バンドの8枚目。紙ジャケット。
|
イタリアを代表するチェンバー系バンドの5枚組ボックス(Un Biglietto Del Tram - Cliche+Pinocchio Bazzar - L'Apprendista, Macchina Maccheronica - Al Volo)
|
シンフォニック・ジャズ・ロック・グループ。ファースト。
|
キャメル・タイプのシンフォニック・ロック・バンド。
|
70年代的シンフォ・サウンドを得意とするバンドのデビュー作。
|
70年代的シンフォ・サウンドを得意とするバンドのサード。
|
元ムゼオ・ローゼンバッハのメンバー等で結成されたニュー・バンド。ムゼオ的ヘヴィ・シンフォ・サウンド。
|
ナポリ語で歌うことで有名になったカンタウトリーチェのデビュー作。
|
ナポリ語で歌うことで有名になったカンタウトリーチェ。
|
ナポリ語で歌うことで有名になったカンタウトリーチェ。ボーナスCD付。
|
ナポリ語で歌うことで有名になったカンタウトリーチェ。
|
チェンバー・サウンドを導入したシンフォ・バンド。メロトロン多用!
|
繊細な歌声とシンフォニックなアレンジで独自の世界を形成したカンタウトーレの名作。
|
アレンジャーとしても名高いキーボーディストのソロ第2弾。壮大なシンフォニック・アルバムでバンコのヴォーカル、ジャコモが参加。
|
伊きってのクラシカル・ロックkbd奏者、'06大傑作!バンコのジャコモを始め有名ミュージシャンの参加の元、壮大なロック・オペラに仕上がっています。
|
アレンジャーとしても名高いキーボーディストのソロ。ファーストからサードまでを集めた3枚組。
|
オルメのキーボーディストが、オルメ時代の名曲をピアノ・ソロ用にリアレンジしたピアノ・ソロ作品。オルメ・ファン必聴。
|
米NEARFest出演時のライヴ盤。ハモンド、ムーグ等を使用して往年のイタリアン・サウンドの響きを今に呼び起こす好盤!
|
繊細な歌声とプログレッシヴなアレンジが魅力のカンタウトーレ作品。
|
ベッペ・クロヴェッラが自らキーボードを演奏するシンフォニック・トリオ。分厚いキーボードが魅力。
|
実験的なフレイヴァーをまぶしたシンフォニック。繊細な歌声も魅力。紙ジャケット。
|
イタリアン・ロック黎明期の作品。ファースト。紙ジャケット。
|
サード。キーボード・トリオ時代の名盤でドラムは後にアルティに加入するフリオ・キリコ。
|
プーリアのトラッド/フォークグループ。女性ヴォーカルとアコースティックな響きが魅力。
|
70年代イタリアン・サウンド的シンフォ・バンド。バレット・ディ・ブロンゾのカヴァーも収録。
|
70年代イタリアン・サウンド的シンフォ・バンド。セカンド。
|
温かみと端正な歌声が魅力のカンタウトーレ。ベスト・アルバム。
|
温かみと端正な歌声が魅力のカンタウトーレ。ベスト・アルバム。
|
6枚組( Passato Presente… - Natali - Malgrado Tutto… - Crepuscolo Damore - Balla - Pianeti収録)
|
|

|