|
定番/名盤
再プレス出来! 元・ページェントの中嶋一晃(g)が結成した歌物プログレ・バンドの傑作1st!この機会をお見逃し無く!
|
Formula Treのドラマー・トニー・チッコのソロ。優しいメルヘン・サウンドのカンタウトーレ・アルバム
|
クラシカル・ロックの名盤。生のストリング・オーケストラとの共演盤第一弾。SHM-CD / 紙ジャケット
|
シアトリカルな彼等の最高作。秘教的なイメージの作風。SHM-CD / 紙ジャケット
|
言わずと知れたホーン・セクションを加えたシンフォニック作品。名盤。紙ジャケット。
|
カイパのギタリスト、ロイネ・ストルトが率いる現代シンフォニックの華麗なる王者フラワー・キングス。2作目。
|
アルカンジェロ紙ジャケット。クラウス・ディンガー等によるラ・デュッセルドルフの名盤2nd。
|
'89年にリリースされた5作目にして、転機となった一枚。
|
「Elastic Rock」('70)、「We'll Talk About It Later」('70)を収録した2in2CD。
|
バンコの“壺”こと名盤1stの新規リマスター盤に、'12年のライヴ音源入りCDを加えたデラックス・エディション!
|
現代のシンフォニック・ロックを支える大立者、ロイネ・ストルトの原点!シンフォニック・ロック史上の傑作セカンド!
|
前作と比べ、よりコンパクト&パワフルな仕上りとなった5th!
|
3形態のアストゥーリアスが合体したかの如き、集大成的スケールを持つ入魂の大傑作!
|
'70年代スウェーデンのシンフォニック系を代表する名バンド、カイパの3rd!
|
マハヴィシュヌ的な攻撃性を持った、ユーロ・ジャズ・ロック史上の大傑作!
|
【ストック品特価】代表曲"Hymn"はじめ、壮大さも保った叙情的うたもの佳曲が詰まった傑作!
|
プログレッシヴ・ロック全盛期のカイパ・サウンドを現在に蘇らせた、シンフォニック・ロックの新たな伝説となる渾身の大傑作!
|
ダイナミズムと胸に迫るメロディが冴え渡る、多重録音版アストゥーリアスの入魂の傑作!
|
専任シンガー不在ながら、UK/イエス系ルーツのテクニカルなサウンドを収めた、ネガスフィアの記念すべき1st!初CD化!
|
専任voで平田士郎が加入し、より完成度を高めたネガスフィアの2nd!初CD化!
|
ネガスフィアが最も充実していた時期のライヴトラック!ニュー・ジャケット仕様!
|
英国ならではの渋く深い作風にて評価が高い彼等の、最高傑作と呼ぶに相応しいラスト作4th!
|
公式盤としては実に10年以上ぶりの再発となる、幻の2nd用音源を中心とした未発集!
|
ジャズとブルースをプログレッシヴ・ロックと融合させた英国ロックの歴史的名盤!+10ボーナス追加!
|
限定LPのみでリリースされていた'11年の復活作が、新録4曲を追加して初CD化!必聴!
|
ストーリー性溢れる、ドラマティックなメリハリと音数の多いアレンジで迫る、ゴシック・ハード寄りの傑作シンフォ!
|
26分強の前半/後半からなる、全10パートの一大トータル組曲!マルチアス三部作の完結編!
|
ダーク/モダン・ハード色は保ちつつ、初期のジェネシス色も戻した、フラキン周辺系にも通じる会心傑作!
|
シンタックス風の音色の痛快なkbd弾き倒しは、まさに<キーボード版ホールズワース>!傑作!
|
ドラマティックな展開とイマジナリーなメロディ、そして圧倒的にスリリングな疾走感!
|
英国prog史上最も神秘的なバンドによる、元祖チェンバー・ロックとしての超名作!
|
プログレッシヴな'80sイメージ・アルバムとしてマニアの間で知られた、あの「童夢」が遂に初CD化!
|
全盛期の演奏を、複数のコンサートから収録したライヴ・アルバム。名曲、インプロ、ワイアット参加曲まで!
|
ご存知、イエスのジョン・アンダーソン、'76年の1stソロが新規リマスターCD+DVD(5.1及びハイレゾ・ステレオ音源収録)で再発! ファンタジック&ヘブンリーな「純アンダーソン」名作!
|
'75+'76+'79、3 in 2 ! ニュー・トニー・ウィリアムス・ライフタイムは、アラン・ホールズワース参加!
|
'72年の6th。穏やかな名作。伊Sony '18再発、リマスター/紙ジャケ。
|
インドの怪人ドラマー、トリロク・グルトゥが、CMPからリリースした2作('93&'95)のカップリング2CD再発。D.Goyone (p) をフィーチャーした、エスノ・ジャズ・ロック。
|
Esoteric より、2CD。1st~3rd丸ごと+シングル4曲+4th抜粋。
|
セカンドにして最高傑作。前衛音楽とプログレッシヴ・ロックの幸福な融合。ジャクリーネのソプラノ・ヴォイスを中心とした狂気のサウンド。
|
アラン・ソレンティの妹ジェニー・ソレンティのバンド。アンニュイなプログ・サウンドが魅力。
|
イタリアから登場したシンフォニック・ロック・バンド。イタリア語による甘いヴォーカルとオルガンやフルートを駆使したサウンドは、70年代のこの手の音が好きな日本人にこそお薦め。
|
オーストラリアの生んだ歴史的シンフォニック・グループ、セバスチャン・ハーディーの名作(セカンド)!
|
現代北欧を代表するヘヴィ・ロック・モンスター、モーターサイコの'16年新作!
|
オルメの新作は、あの代表作「フェローナとソローナ」を丸ごとリメイク(伊語ver.+英語ver.の2CD)!
|
"Every Day""Clocks"そしてタイトル曲と、彼を代表する名曲を収めた、1stにひけを取らない名盤!
|
【来日記念盤】ルカ・ザッピーニの華麗なプレイと劇的楽曲がさらなる熟成を示す、必聴の一大傑作!
|
「サスペリア」40周年記念エディション、CD+DVD:PAL。
|
アリーナの傑作3rdの発売20周年を記念した2CDデラックス・エディション盤が登場!
|
【10/17(水)発売、WD先着特典あり!】vlnフロントの東京産新鋭インストprog、新作3rd!
|
超名作「錬金術師の物語」の40周年を記念し、4つのヴァージョンをフル収録した2CDにてリイシュー!マスト!
|
【再プレス品入荷】当時アングラガルドの3人らが結成した、まさに初期アングラガルド+マグマ系サウンドの強烈な傑作!
|
古典中の古典。「太陽と戦慄」。40周年エディション('12)、CD(ボーナス3曲追加) +DVD (5.1他音源+レア“Exiles"含むビート・クラブ映像全長版!)。
|
クアテルナ・レクイエムを忘れるな!ブラジル'90sシンフォニックにあって、ドグマと並び代表的存在だったバンドの名作2nd! エニド/EL&P+ハケット/キャメル的、壮麗サウンド!
|
マリリオンの'94年発表の代表作、デラックス・エディションの本編CD、ステーヴン・ウィルソン・リミックスの単品発売(プラケース) 叙情的コンセプト・アルバムにして超名盤!
|
シンコピー61のO.ヴェセリー(kbd)が移籍、最もイエス系シンフォ色の強い、モドリー・エフェクトの名作! 紙ジャケ! (日本盤)
|
【特集入荷:ジョン・ゾーン作曲物】今が旬! J.ゾーン作曲もの、こちらは、バンド Chaos Magick 演奏による'22作! 目眩くアヴァン・プログレ大傑作!
|

|

|